投資(副業)をする前に5つの超大事なこと‼

しらす


投資(副業)を始める前に準備しておくと、
精神的にも安定して投資(副業)に取り組めます!

目次

1・定期預金をしておこう!

まず、お金が貯まるしくみを作ります!

給料ー定期預金(財形貯蓄・自動積立)ー投資(NISAなど)=支出

人生はいつ何が起こるかわかりません!
私の父親が急病で「年収¥500万→¥0」
になりました。

「病気・けが・失業・休業・災害」などの人生のアクシデントのために
【生活防衛資金】3か月~1年分は貯めておいた方がいいです!

2・家計の健全化から始めよう!

日々の暮らしの家計を把握していますか?
車のローンや、住宅ローンなど負債がある人もいると思います。

まずは負債を極力減らしていって、
家計収支の黒字化にしましょう!

2つのツールを使えば、スマホ、パソコンで家計を見える化できます!
マネーフォワードME(月額¥500)で家計を一元管理する!
Googleスプレッドシートで年間収支を作成する!


Googleスプレッドシートで、
家計に収支計画
家計のバランスシート
ライフイベント表
時系列キャッシュフロー表

を作成しましょう!
こちらから無料で参考資料をダウンロードできます。

3・新NISA、iDeCoの非課税制度をフル活用しよう!

定期預金で「生活防衛資金」を貯めながら、
【新NISA、iDeCoの非課税制度をフル活用】
して資産を増やしていきましょう。

ポイントサイトの「ハピタスから、
申し込むとポイントがもらえて、
現金に換金
できます!

SBI証券→9000ポイント。
SBI証券のiDeCo→1500ポイント。

楽天証券→5000ポイントもらえます。
楽天証券→1500ポイントもらえます

運用商品を選ぶ際のポイントは、
・つみたて枠は信託報酬が低い、
米国株式インデックス、世界株式インデックス」がおススメです。

・成長枠は信託報酬が低く、S&P500よりもリターンが高い、
ニッセイNASDAQ100インデックス」がおススメです。

【厚切りジェイソンをマネよう!】

ジェイソン流お金の増やし方
投資8か条をお伝えします。

①投資は1日でも早く始める!
②投資をする前に家計を健全化する!
③3か月分の生活費は絶対に残す!
④インデックスファンドにコツコツ積み立てる!
⑤分配金は再投資型にして複利で増やす!
⑥コストや税金は極力減らす!(非課税制度をフル活用)
⑦成功している人のマネをするときも必ず裏を取る!
⑧何があっても売ってはいけない!

¥858で金融リテラシーがUP!⤴
アメリカ人が当たり前に知っているお金のこと全部 (TJMOOK)

4・お金の使い方を見極めて、人生を充実させよう!

それ、本当に必要?

欲しいものと必要なものを見極める!
クレジットカードはポイントが貯まるものに変更する!
キャッシュレス決済を持ちすぎない!(管理がめんどくさい!)
マネーフォワードMEの月額¥500の有料会員に登録して、
 一元管理する(スマホ、PC可能)

コンビニは目的をもって活用する(ATM利用など)
ランニングコストの高い車が必要なければ持たない!(ガソリン代高騰中!)
便利な駅近くで暮らす。(買い物が楽、移動はタクシー、カーシェアがすぐに利用できるなど)
信用金庫と信用を築いておく。(法人設立する場合のための準備)
豊かな時間にはお金を使う♪(ホテルのラウンジで過ごす、カフェで過ごす、ゴルフをするなど)

5・SNS、ブログは、見るより発信して収益化する!

時間は有限です

休みの日に見たりするのは良いと思いますが、
現代は、パソコンやスマホで自分の好きなこと、興味ある事を
ブログとSNSを使って発信して、収益を得ることもできる時代
です!

私は夜勤の運転手をしている40代後半の会社員ですが、
肉体労働なので、50代、60代になればなるほど、
体力も落ちていけば、当然収入も減っていきます

そうなる前に、今のうちから本業と同収入を得るように、
こうやってブログ、SNSを使って発信しています。


今からスキルを学んで実践して、習慣化して、
病気で働けなくなったり、万が一の時のために
準備
しています。

ブログで収益化するには、半年から1年はかかると思いますが、
収益化する方法を学んで

「計画(PLAN)→実践(DO)→数値計測(CHECK)→改善(ACTION)」
を毎週、毎月繰り返していくで、収益化は可能です!

「A8.netのセルフバックハピタス
などを活用して、証券会社新規口座開設、クレジットカード、キャッシュカード
を申し込めば、ポイントがもえらえるので、サーバー代などの年間費用を回収
できます!

年齢を問わず、半年後1年後に収益化できるなら
今から始めていきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次