人生を黒字にする5つの大切なこと!

社会的に成功したり、経済的に恵まれていたり、幸せな人生を送っている人は、
下の5つを大切にしています!

目次

1・誠実さ!

「誠実さ(integrity)」が、経営に最重要かつ絶対不可欠!

マネジメントの父といわれる「ピータードラッカー」が、
経営者に必要な「金融、会計知識、向上心、論理性、合理性、経験、人脈」よりも、
はるかに大切にしていたのが「誠実さ」です。

一気にお金を増やすよりも、コツコツと貯めていく!

「何百万円稼げます!、何億稼げます!」
Youtube、SNS等の広告でよく流れてきますね。

お恥ずかしい話ですが、新型コロナで給料が半分になった時に、
親の介護もしていたので「稼がないとヤバイ!」という心理状態になり、

コンテンツビジネスの高額教材などを
分割で購入してしまいました。


残念ながら時間もなく、すぐに稼げるようになるわけもなく、
某黒猫運輸で肉体労働をして足りない分を稼いでいました。
(今も運動不足解消目的で休みの日に5時間ぐらい、
 スポット派遣に行っています)

2・時間を大切にする!

「時は金なり」、時間はお金よりも価値は高い!

iDeCo、新NISAのルールができて、
非課税でお金をさらに増やしていけるようになりました。

でも、「時間は有限」です!

人生80年時代と言われますが、
父親も70代前半で急に病に倒れ、
仕事も失い、介護施設でお世話になっています。

いつ急病になるのか、誰にもわからないですね。
お金を貯めることも大事ですが、
人生を楽しむために使うことも大事ですね。


40代後半を過ぎると、時間がたつのが速いです!
年を重ねれば重ねるほど、そうなっていきますね。

ご高齢のお客さんとの会話でも、
「もう12月ですよ!1年はあっという間ね」
なんて会話をよくします。

年をとればとるほど、時間はあっという間に過ぎます!

3・10年後、20年後の未来を見据える!

10年の後は50代後半、20年後は60代後半、30年後は70代後半。

若い人はある程度、
「10年後はこういう状態になっていたい」と考えて
行動計画を立てておくことをおススメします!

「10年後、7年後、5年後、3年後、1年後、半年後、3か月後、1か月後」と
逆算して行動計画を立てていくことをお勧めします!(逆から計画してもOK!)

中年のおっさんですが、
1年後は「ネットで安定的に収益化している状態」を目標に
今こうやってブログを書いて、Instagram、Xでも発信しています。
(コロナの時に購入した高額教材や本が役立っている!)

1年後~3年後の計画は、
・コロナの時に国から10年無利子で借りた借金以外は完済!
・ネットだけで安定的に収益化している状態になっている!
・夜勤運転手の仕事は辞めているか個人運転手になっている!
・好きな時にゴルフ旅行に行っている!
・好きな時にプレミアリーグ、MSL、NBA、PGAツアーに行っている!
・好きなアーティストのライブに旅行ついでに行っている!

4・複式簿記で家計管理をする!

複式簿記といっても、シンプルで簡単な式です!

①・業績 「収入-支出=利益」(単式簿記)
     ∔
②・財務状況 「資産‐負債=純利益」 (①+② 複式簿記)

業績も財務状況もわかる複式簿記で家計を管理していく!

「無料のGoogleスプレッドシート」を使えば作成できます!


上から、
・給料
・その他収入など。

・銀行預金
・iDeCo
・企業年金
・新NISAなど。

・社会保険
・家賃
・光熱費など。

・クレジットカード
・借入金
・そのた支出など。

{(給料+その他収入)ー銀行預金等(資産)}
ー社会保険、光熱費等(費用)
ークレジット、借金等(負債)
=純利益

5・貯蓄は義務!

貯蓄は将来の支出。

貯蓄は将来の生活防衛資金です!
・住宅ローンの頭金
・子供の教育費
・老後の生活資金
・病気等、いざという時の予備費など。

生活防衛資金の目安ですが、

30歳まで初任給分。
35歳まで年収の2倍。
40歳まで年収の3倍。
45歳まで年収の4倍。
50歳まで年収の6倍。

ちなみに50歳で400万貯蓄がないので、
会社員をしていれば、iDeCo、企業年金、新NISAも増えているので、
60歳までに3000万以上の生活防衛資金は貯められそうです!

ネットで安定して収益化できれば、さらに増えてますね。

一家のCEO(最高経営責任者)になって健全経営を続ける!

一人暮らしだろうと、家族で暮らしていようと、
お金を管理していくということは
会社経営と同じ。

会社を経営して存続していくということは、
「利益を出す」ことが必要です!

家計管理では「貯蓄=利益」にあたります。

冷蔵庫の中身を把握しているか?

一つ質問しますが、
冷蔵庫に今何が残っていますか?

もし、何が入っているのかわからければ、
あなたはお金を貯めるのが下手な人
です!

お金が貯まる家庭の冷蔵庫には、必要最低限のものしか入っていません!
無駄なものは買わずに、自分たちがおいしく食べきる分だけ購入するからです。
いくらスーパーの特売日、半額セールがあっても不必要なものは消して買いません!


亡くなった母親は、専業主婦で自営業の父親から
給料をもらっていましたが、いつも冷蔵庫が満杯でした! 

亡くなった時にわかったことは、
「貯蓄がほとんどない!」という事実と
「満杯の冷蔵庫、家の不用品」だけです。

毎月の収入から貯蓄を天引して、残りで暮らす習慣を構築する!

おかねを貯めるのは、

①毎月の収入から貯蓄を天引きする!
②貯蓄を天引きした残りの予算の範囲内で暮らす!

この2つが重要です!

5つの口座でお金の管理をする!

①入金口座(給料の振込口座)
②貯蓄口座(引き出さない口座)銀行、信用金庫の定期預金。
③投資口座(証券口座)iDeCo、新NISA用の口座。
④生活口座(普段の引き出し口座)
⑤引き落とし口座(クレジットカード、借金返済用口座)

クレジットカード、借金返済の管理

①クレジットカードを使用、借金返済は、
 利用金額分を引き落とし月の予算(生活費)から差し引く。

②引き落とし専用口座を作り、クレジットカードを使用、借金返済したら
利用金額分の現金を当月予算からその口座に入金する。

クレジットカードは、2,3枚程にしておいて、
ETC利用、航空会社のマイレージが貯まる、
銀行のポイントが貯まるカードがおススメです。

ハピタス経由で新規申し込みするとポイントがもらえます

家計管理は「マネーフォワードME」で一元管理をすると時短で楽!


月額¥500のスタンダードコースに登録すると、
毎日のお金の出入りを見える化
銀行やクレジットカードの残高を見える化
今月何にいくら使ったのかを見える化


銀行口座、証券口座、iDeCo、新NISA、
クレジットカード、電子マネー、レシートも
スマホ一つで家計管理ができて、

レコーディングダイエットのように頻繁にスマホを見るので、
記録を見ることで「家計改善」を意識するようになります!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次